こんにちは |
投稿 №425 |
|||
ある会社でお世話になっていた人が3月で定年退職されるので心斎橋にある『華蓮』に行きました。 このお店はJR鹿児島県経済連の直営店で、鹿児島黒牛、鹿児島黒豚、新鮮な野菜を食べる事ができます。 今回の料理はせいろ蒸しなので、テーブルの真ん中にせいろを置き調理します。 お店の人が丁寧に材料の説明をしてくれました。
戦後の日本を復活させた大先輩から と頼まれ、『 調理ができたせいろ蒸しを見て 去年の九州ツーリングで野々湯温(霧島)でキャンプしたとき、地元の人達は蒸し場で野菜や肉、海産物を調理して食べていた事を思い出しました。最近ブームの蒸し料理ですが、九州の温泉場では普通に行われている調理方法なのです。 牛肉と豚肉の下にはもやしが敷いてあり、肉ともやしを一緒に食べます。 ビールの後は 最近芋より麦焼酎の方が良いので、さつま無双・『黒さそり』(麦焼酎黒麹古酒)を飲みました。 飲んだ瞬間にガツンと来る焼酎で 大先輩はまだ送別会が続くということと、自粛しようと一次会でお開きになりました。
|
蒸し料理『華蓮』で送別会
グルメ
2011/03/29