ブログ

環境にやさしい、バイオプラスチックとは?

最新News

2022/07/04

ども、岡です。

昨今、ニュースなどで「脱プラスチック」やプラスチックごみによる「海洋汚染」の問題が取り上げられることが多くなりました。

2020年7月からスーパーやコンビニ等でも「レジ袋の有料化」が始まり、現在ではもはや当たり前の出来事となっています。

また「SDGs」の取り組みとして、環境に配慮した「バイオプラスチック」の開発が進み、着実に市場は拡大しています。




SDGs×プラスチック

バイオプラスチックとは?

「バイオマスプラスチック」と「生分解性プラスチック」の2種を総称してバイオプラスチックと呼びます。

バイオマスプラスチックは、植物(トウモロコシやサトウキビ)など生物由来の再生可能な有機資源を原料として使用するプラスチック素材です。

原材料がカーボンニュートラル(二酸化炭素の放出と吸収が相殺されている状態)であることから、主に地球温暖化の対策として有効と言われています。

バイオマスプラスチックの環境循環

生分解性プラスチックは、自然界に存在する微生物の働きによって分解(生分解)し、最終的に二酸化炭素と水に変化する機能を持ったプラスチックのことです。

生分解性があるので、主に海洋プラスチック問題の対策に有効と言われています。

生分解性プラスチック

今、化学メーカーのカネカが開発したカネカ生分解性バイオポリマー「Green Planet(R)」(PHBH)が注目されているそうです。

100%植物由来で、海水中でも生分解される為、ストロー・レジ袋・食品容器・包装材などに使われているそうです。

包装資材においても、バイオプラスチックがあたり前のように使われる未来が近いのかもしれません。