作成者:koshi 作成日:月, 03/25/2013 - 16:16

こんにちは |
投稿 №831 |
天気が良かったので午前中に先日買ったポケットクッカーの火入れ式を行いました。
着火用の紙くずと小枝を小さくしてポケットクッカーに入れ着火 |
作成者:koshi 作成日:水, 03/20/2013 - 16:01

こんにちは |
投稿 №828 |
後輩の知り合いの備長炭職人のおかみつさんから備長炭が出来たと メールが届いたので送ってもらいました。
おかみつさんのブログを見ていると新しい釜で備長炭を作るのに苦労されているみたいです。
そんな貴重な備長炭を後輩の知り合いということで安く分けて頂きました。 |
作成者:koshi 作成日:日, 02/10/2013 - 17:50

こんにちは |
投稿 №807 |
先日、ネットでコンパクトなストーブを見つけてをポチってしまいました。
なかなかツーリングキャンプに行けないストレスが物欲満たすことで自宅にいながらキャンプに行った時を想像して解消されます。
その結果、届いたのがコレ…ジャジャ~ン |
作成者:koshi 作成日:月, 12/31/2012 - 17:07

こんにちは |
投稿 №766 |
今年最後のキャンプに淡路島の漁師の友人の所に行ってきました。
バイクで行く予定でしたが雨予報だったので友人と車で行くことに変更
出発前に和歌山の友人が今年も『』とドイツ土産のスノードームを持って来てくれました。
淡路の友人宅には、『浪速正宗』と先日頂いた『福寿』の2本持って行くことにしました。 |
作成者:koshi 作成日:金, 12/28/2012 - 17:10

こんにちは |
投稿 №765 |
今年ので本物の備長炭の威力を知り私も高いけど備長炭を買っておこうと思い…
後輩の知り合いに炭屋さんがいることを思い出し 電話しました。 …(約1ヶ月ぐらい前) |
作成者:koshi 作成日:金, 12/14/2012 - 17:17

こんにちは |
投稿 №757 |
急に寒くなったので冬キャンプ用に買った銅製の湯たんぽを家でも使うことにしました。
写真は全てクリックするとすごく大きくなります。(800×533)
これを買う前、キャンプ場で寒いときにペットボトルなどにお湯を入れて湯たんぽ代わりにしていました。 |
作成者:koshi 作成日:木, 11/29/2012 - 17:35

こんにちは |
投稿 №749 |
…2012年-川湯キャンプに参加しました。-№1のつづきです。…
朝からポカポカ天気で気持ちの良い朝を向えました。
写真は全てクリックするとすごく大きくなります。(800×533)
|
作成者:koshi 作成日:水, 11/28/2012 - 10:16

こんにちは |
投稿 №748 |
23日~25日の3連休に恒例になっている川湯キャンプに参加してきました。
23日は雨が小降りになるのを待っていたのですが…
暗くなる前に到着したかったので雨が降る中昼過ぎにR168で川湯温泉へ向かいました。
ほとんどノンストップで本宮まで… |
ページ