こんにちは |
投稿 №831 |
天気が良かったので 着火用の紙くずと小枝を小さくしてポケットクッカーに入れ着火 意外と簡単に火がつき、すぐに勢いよく燃え出しました。 台形の形をしているのでボディ全体が煙突の役目をしているようです。 ついでに先日届いた備長炭の燃焼テストをしようと数個上から投入しました。 ボディの投入口を開けて中を見てみると… 上部が狭くなっていて中で二次燃焼がおきていたのか小枝は完全燃焼して真っ白は灰になっています。 備長炭も真っ赤にいこっています。 小枝が燃えて無くなってから後備長炭は1時間くらい燃えていました。 焚き火 ユニフレームから新型ネイチャーストーブ・ラージが発売になっていました。…(残念)
午前中は一人で火遊び 昼からは家内を連れて奈良公園に花見
しかし… 少し遅めの昼食は浮見堂から春日大社方面に歩いて
以前キッシュを始めて食べてメチャ美味しかった キッシュ専門店 Le Case( レ・カーセ)さんへ…(食べログ) お店に到着したら中から人が出てこられて、すぐに入店出来ました。 色々なキッシュがあって迷いましたが 前回と同じキノコたっぷりのキッシュのランチにしました。
キッシュはショートケーキのようですがスープ、デザート、野菜がたっぷり出て来るので満腹になります。
今度はバイクで奥山ドライブウェイ走った帰りに寄ってチーズのキッッシュを食べて見よう。
|
ポケットクッカーの火入れ式と花見
キャンプ
2013/03/25